デザインパターンの内部構造

最終更新日 : 2008/11/23 (2008/10/19 より執筆開始)
asato <asatohan at gmail.com>
内容に関するコメント(感想、提案、書き間違いの指摘)は歓迎します。

ドラフトバージョン


個々のデザインパターンを細かな粒度の構成要素に分解し、要素間の関係付けを行うことで、それらデザインパターンの内部構造を明らかにする。明らかになった個々のパターンの内部構造に基づき、個々のパターンの不変部分・可変部分を特定する。また、関連しあうパターン間を、各パターンの内部構造の観点から関係付けを行う。そのような特定と関連付けにより、個々のパターンおよびパターン間での構造的な洗練・修正が可能となることを目指す。

はじめに

デザインパターンの内部構造

構成要素:

関係要素:

Abstract Factory

分析対象の要素

分析結果

抽出した要素

文脈:部品の種類が複数存在

部品の集合が複数存在

部品の集合が複数存在して、その中の一つを選んでシステムを構築する場合

文脈:複数存在する部品の集合から一つを選ぶ

部品の集合が複数存在して、その中の一つを選んでシステムを構築する場合

文脈:使用する部品の集合を変更する

部品の集合を容易に変更できるようになる。

文脈:部品の種類の追加・削除

新たな種類の部品に対応できるように AbstractFactory パターンを拡張することは容易ではない

フォース:使用する部品の集合の容易な変更

動機:別のlook-and-feel規格に容易に変更できるようにするためには、特定の規格のウィジットに関するプログラムをアプリケーションに直接書くことは避けなければならない。

関連パターン

参考文献とリソース

更新履歴

todo/memo